ペルソナリロードのDLCである アイギスを主人公にした後日談である エピソードアイギスをクリアしました 僕は本編だけは映画版でストーリーは知っていたのですが
今作のエピソードは完全初見であり楽しみにしてました
本編のエンディングの約一か月後 3月31日から時がループするというトラブルがおこり そこへアイギスの妹を名乗るメティスが現れ 「時の狭間」と呼ばれる空間へ
事態解決へ挑むという内容
感想としては面白かったけど ちょっとボリュームの水増しが酷いDLCだとは思いました
まず よかった点から 本作はニュクスを倒したペルソナ3のキャラクターたちのその後が描かれた後日談となります 本作のエピソードは原作のPSP版から賛否が分かれるらしいですが 自分はよかったと感じてます 確かにプレイヤーの解釈にまかされていた主人公の結末が
はっきり描写されたことや どこかギスギスしているメティスと真田 終盤まで不機嫌なゆかり 主人公の結末をめぐって対立する仲間たちなど 見ていてつらいシーンはありますが 彼らが前に進むためには必要なことだったとEDまで見れば納得できるものでした
新キャラクターのメティスですが 最初こそミステリアスなキャラクターかと思ったのですが アイギス大好きな妹キャラでしたね 最初こそ やはり攻撃してきたからのか
全く信用されてませんでしたが だんだん子供っぽい一面を見せてきて可愛かったです
そしてなぜアイギスにここまで執着するのかは最後に明かされますが 勘の鋭い人にはなんとなく見えてくるでしょうが自分は正直驚かされました そして山岸のサポートぶりが優秀なことや 順平に精神的に成長している所もよかったですね
各キャラに短いですが キャラクター達が「ペルソナ使い」に目覚めたときにエピソードも見れます 子供の頃の美鶴かわいいwwこの頃からしっかりしてたんですね
戦闘システムは大きな変化はありませんが アイギスが複数のペルソナを使えることと
新しいテウルギアを使える メティスの戦闘参加などが追加されています
やはりペルソナの戦闘は楽しい 弱点属性を付く気持ちよさや 仲間とも連携
スタイリッシュな攻撃とBGMなど 飽きさせない面白さがありますよね
ただ今作弱点属性のないシャドウ多すぎたきがするけど 自分は戦闘の駆け引きがあってそれはそれで楽しかったです
アイギスが主人公になったことによって ステータスもアイギス使用になってるのもおしゃれ
ここから気になった点
本作はDLCとは破格のボリュームで エリザベスの依頼やペルソナ合体などやりこみ要素もありしっかりやれば30時間は遊べるボリュームですが
プレイ時間の8割くらいは 長いダンジョンを突き進んでいくだけなんです
ストーリーはよかったと書きましたけど 物語が大きく動くのは最初と最後だけで
コミュや日常パートがない分 ゲームとしては単調になってしまいました その途中で
仲間たちの交流がないこともないですが少ないですし 実際自分も長すぎるダンジョンに「いったいいつになったら終わるの?」とイライラしていました 酷い時には
寝落ちまでしてる始末で ストーリーを原作から変更しないなら(追加シナリオとかはないらしい) ダンジョンを半分くらいでよかったんじゃないんですかね??
・そしてアトラスの商法ですかね 今作のエピソードはDLCではなく はじめから本編にいれてほしかったし 切り売りにするしても 本編発売の半年後は遅すぎると思いました あと女主人公ルートを追加した完全版が出るのではないかと言われてますけど
普通にありそうで困る
宣伝になってしまいますがまだプレイしていない人 ぜひ ペルソナ4マヨナカアリーナをやってみてください 試練を乗り越えた彼らがどういう大人になっているのか見ることができますよ!
まとめ
批判もしましたが ペルソナ3リロード 全体的には完成度の高いリメイクで
楽しませてもらいました 改めてこの作品は名作だと思います!
いつか出るであろう(出るよな?) ペルソナ6も待ってます!